幼児教育にまつわる記事をブログに数多く公開しています
岡山で知られている保育園ではブログを公開中です。園内で過ごしている子ども達の日常や発見、行事等の記事を公開しております。
一人ひとりのお子さまに寄り添った保育、気持ちを伝えあえる仲間作りをしながら、一人ひとりの『出来た!』『またやってみよう!』『一緒にしようか!』『話し合おう!』の気持ちを育てています。ぜひご連絡ください。
-
交通安全教室~言ノ葉保育園~
2023/11/17今日は、4・5歳児のお友だちは、交通安全教室に参加しました。 うさぎとかめの交通安全に関するDVDを見た後に、前回教えてもらった 『とまって まって とびださな... -
保健指導~手洗い~
2023/11/1611月14日『手洗い』の保健指導がありました。 お昼ご飯を食べる用意!と、子ども達に伝えて、いつものように手洗いをしてもらって、手が洗えているかを見てみました... -
-
秋の遠足~4・5歳児~
2023/10/1910月13日(金)、言ノ葉保育園の4・5歳児のお友だちで、遠足に行って来ました。 4・5歳児のお友だちで相談して決めた、今年の遠足は・・・ 『遊園地でお友だち... -
秋の遠足(3歳児)~言ノ葉保育園~
2023/10/039月21日(木)、言ノ葉保育園の3歳児のお友だち、今年度初めての園外保育は、渋川水族館に行きました♪ 初めてのバス、初めてお友だちと一緒に遠足に行くことが出来る... -
敬老の日プレゼント~言ノ葉保育園~
2023/09/199月18日(月)は、敬老の日ですね。 つき組(1~2歳児)は、プラ板で手形アートの制作をして、キーホルダーに♪ そら組(3~5歳児)のお友だちは、絵を描いて制作を... -
防災の日~言ノ葉保育園~
2023/09/069月1日は、『防災の日』です。 言ノ葉保育園の5歳児のお友だちは、 この日初めて、非常食を食べました。 子ども達に試食をしてもらう前に、職員でも色々... -
オリジナルカレー作り
2023/07/26今年も、4・5歳児の子ども達が話し合いをしていきながら、カレー作りを行いました。 『お家のカレーには、何が入っているのか』を思い出したり、お家の人に聞き、ま... -
OSK水泳教室が始まりました~言ノ葉保育園~
2023/07/13今年も、7・8月は子ども達が楽しみにしているOSKプール教室があります♪ OSKの大きなプールに入れることを楽しみにしていた子ども達は、初日から笑顔がたくさん... -
田植え体験~言ノ葉保育園~
2023/07/077月4日(火)そら組の4・5歳児のお友だちは、田植え体験をさせてもらいました。 田植え機から、稲が落ちていく様子を見せてもらったり、ジャンボタニシが稲を食べて... -
消防車見学~言ノ葉保育園~
2023/06/286月27日(火)に、岡山市北消防署今出張所より消防士の方に来て頂き、避難訓練の様子を見て頂きました。 『お』さない 『は』しらない 『し』ゃべらない 『も』ど... -
交通安全教室~言ノ葉保育園~
2023/06/196月16日(金)、岡山市生活安全課から交通指導員の方に来園して頂き、4~5歳児のお友だちが交通安全教室に参加しました。 大きなレンジの中におにぎりを入れると横断... -
-
夏野菜の苗植え・あさがおの種まき~言ノ葉保...
2023/05/15そら組(3~5歳児)の4・5歳児のお友だちで、5月12日(金)に、昨日購入した夏野菜の苗と、アサガオの種まきをしました。 これまでも、季節毎に自分達で花や野... -
夏野菜の苗を買いに行ったよ♪~言ノ葉保育園~
2023/05/11そら組(3~5歳児)のお友だちで今年育てる夏野菜の種類を決めて、 『トマト』『枝豆』『レタス』『とうもろこし』を育てることに決まりました。 その話合い... -
手洗いの保健指導がありました~言ノ葉保育園~
2023/04/274月25日(火)に今年度初めてとなる保健指導がありました。 今回のテーマは『手洗い』です。 一日の中で、何度も行う手洗いですが、 『正しい手洗い』は... -
こいのぼり~言ノ葉保育園~
2023/04/19言ノ葉保育園の園庭に、こいのぼりが登場し 新しい保育園生活が始まったみんなを見守りながら、 泳いでいます。 もうすぐこどもの日ですね。 言ノ葉保... -
新年度がスタートしました~言ノ葉保育園~
2023/04/11桜が咲き、温かな太陽が降り注ぐ中、季節はあっという間に4月になり、言ノ葉保育園の新年度がスタートしています。 先日、入園式も終え、12名の新しいお友だち... -
-
集大成のクッキング~言ノ葉保育園~
2023/03/223月20日(月)、言ノ葉保育園の4~5歳児のお友だちは、ごはん作りに取り組んでいました。 一年間取り組んできた食育活動の集大成となるこの日、みんなで話し合いを...